魔法使いと黒猫のウィズやってみたメモ3
その3にして、無駄に長い記事タイトルを省略した。人はこれを「効率化」と呼びます。
その2から約1ヶ月の間に、ウィズはかなりイベント盛りだくさんでした。来週からテレビCMも主要都市で放送するらしいし、350万ダウンロードイベントも昨日から始まっています。
そんな感じで絶好調みたいなので、スタッフの人も大変なんだろうなーとか。嬉しい悲鳴だからいいのか。いいのだろうね。
この記事へのアクセスも増加傾向です。攻略サイトじゃないけどネタバレ有りなので注意してください。
そんなこんなでメモ3。始まります。
----------------------
○S進化
ツバキさんとシルヴィアさんという最終Sが2体いましたが、この度無事に両方Sに。
下のがツバキさんS。
キラキラ豪華な感じです。
正直、僕としては第2形態の赤いポニテが一番好みだったかな(「魔法使いと黒猫のウィズ」始めましたに画像貼ってます)。
Sカードってレベルが70まであるんですね。A+を60にするのもけっこう大変だったのですが・・・
さっそくA魔導書を8枚セットして強化してみます。
うんうん、いい感じです。
うん、ここまでは良かった・・・・・
○強い子にはお金が掛かる
ほぼ同時にシルヴィアさんもSになり、二人のSを一緒に育てていくことに。実はそれまでにお金をこつこつ貯めていて300万Gくらい貯めていたので、まー大丈夫かなーとか思っていました。
甘かったよ
両方60レベルをなんとか超したあたりでGが空っぽに。どうやらSをレベルMAXにするのに200万かそれ以上はかかるみたいです。
課金して強いカード集めている人はこの辺どう対処しているのだろう・・・金貨クエストをひたすら魔力チャージで積んでいるのかな。
何はともあれ、そんな事情で育成ストップ。お金集めに奔走します。
○精霊図鑑に救われまくる
そんな折り、バージョンアップで新しい機能が追加されました。
その名もずばり『精霊図鑑』!
いや、ただ単にコレクションしたカードを確認できるだけ・・・と思っていましたが、それだけではありませんでした。コレクション数が増えるに応じてゴールドとかクリスタルとかがもらえるんです。
当然、これまでストーリー上で集めたカード類があるため、最初からザクザクもらえます。これが100万Gとか普通に供給してくれたおかげで大助かりしました。
(※大助かっている図)
おかげでツバキさんもレベルMAXに。ありがとう精霊図鑑!
○初心者に優しくなる
今回、ゲーム内でバランス調整が入りました。
内容は、ストーリー上必ず手に入るカードたちの強化と、進化のハードル下げです。
最初に選ぶ3匹の最終進化も、ユグドラシル(ドライアドS)が2枚必要だったのが、まったく低レベルの進化素材で進化出来るようになっていました。早まって進化させてなくて良かった・・・。
それで最初に選んだドラゴンさんを進化させたのですが、Sになった割に弱い・・・。つまり、70レベルにするの大変な癖に弱いという残念さ。さらに最初の街でもらえるバロンさんも進化が簡単になっていましたが、こちらも驚きの弱さ。
ここで活躍したのが精霊図鑑!
この精霊図鑑、育てる前にMAXでいくつになるかがわかるので、実際育ててみて「驚きの弱さ! お金無駄にした!」とかならずに済みます。さすがだよ精霊図鑑!
まー、このイベント精霊たちは弱くても、ドライアド集めの足がかりとしては十分なので、素材集めのとっかかりとして使って後はガチャで出した奴ら育ててよーってことなんじゃないかと。
課金しなくてもたまにガチャれるくらいのクリスタルは手に入るので、けっこう現実的なラインだと思います。
○メイトガチャフィーバー?
すぐに治ったのですが、数日だけメイトガチャで比較的貴重そうな奴ばっかり出てきました。こんな感じ。
A 雷ドライアド
C 火フラウ
C 火フラウ
C 火キノコ
A 水魔道書
C 火タヌキ
B 水魔道書
B 雷キノコ
C 火キノコ
C 火フラウ
これ全部連続です。そもそもメイトガチャでドライアドが出ることも知りませんでしたが。。。
何かシステム側のパラメータがずれたりしてたのかしら。どうせならシルバーポットがたくさん出ればお金ザックザクだったのに・・・なんて。
○夏のトーナメント!
夏のトーナメントが開催されました(正式名称忘れました)。
毎回このイベントはクリスタルが調達出来るのでばっちこいですが、今回はトーナメントの累計ポイントに応じて賞品がもらえるということで、とりあえず1500ポイント貯めてレアカードをもらうことに決めました。
ずっと育成に力を注いでいたため魔導士ランクは2級。手札にはレベルMAXのSが2枚いたりしますし、この辺はさくっと上位入賞して1級へ。
1級も1位をガンガン取って1段へ(てか1位取るとあっという間に上がるので、ガンガンというほどやってもいないです)。
で、1段だと2位も増えてきますが、上位をキープして2段に。
そして2段になると、さすがにつらくなってきました。なんといってもここまでくると手札の差はないか、むしろ負けているので、力押しのカードだけだと3位以内に入れません。
いろんなカードのスキルを考慮して、並び順を工夫して、2段でやっと1位を取ったのが3段に上がる直前。うーん厳しい、ですね。
しかし、その頃には無事目的の1500ポイントに達してレアカードもらえてました。デイリーでも5000位以内に入ってイベントカードをゲット出来て、一応の目標は達成。
3段はやっぱり厳しくて2位が限界。
トーナメントで1位を取るには8ターンか9ターンで5連戦を勝ち抜けないといけません。あとはライバルが8ターンで抜けるのか、9ターンで抜けるのか、で順位が変わってくる感じ(7ターン以下で上がる人もいますが、僕の手札じゃ確実に無理なのでそのときはあきらめる・・・)。
回答時間では9割型勝てるので、8ターンで抜けられたらだいたい1位採れるのですが・・・3段はどうあがいても9ターンかかります。これは手札を強くしないとなーという感じ。
3段まで行ったらストーリー上の制約もかからないだろうから、また次のトーナメントまで修行ですね。
そんな感じで今のステータスです。
チャートはほぼ変わりなし。
芸能はどうしても間違っちゃうんだよなぁ。
○水ユグドラが出ない!
この前の学園イベントで参加者プレゼントされたイツキをSに進化させるため、木曜日はドライアドクエストに励みました。その結果手に入れたユグドラシルは・・・
雷:0
水:0
火:3
ぉ、おい!
5回も挑戦してこの結果・・・雷でも良かったんだけど、火は現在進行形でめちゃくちゃ余っているんだけど・・・。
ちなみにこれまでのプレイでのユグドラ集計結果は。。。
雷:3
水:3
火:10
ぉぉぉ、ぉ、おいっっっっ! てか火多い!
雷と水のカードたちはユグドラ待ちでみんなストップしているのですが・・・。
トーナメントの累計ポイントの賞品の上位にユグドラがありましたが、そこでも火が一番簡単に入手出来る位置にいました。もしかしたら普通に火が一番出やすい確率になっているのかもしれません。
だってそうじゃなきゃ上のおかしいじゃん! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
関連記事: